MBAゼミナール講師 | 講師は全員が国内外のMBA保有者

国内外のMBA保有者である
実力講師陣

講師紹介
株式会社Milkyways 代表取締役 太田 卓

太田 卓Suguru Ohta
株式会社Milkyways 代表取締役

株式会社Milkyways 代表取締役 太田 卓

略歴 証券会社、IT企業役員、ベンチャー企業などを経て2017年7月株式会社Milkyways設立。2022年よりMBAゼミナール開始。
早稲田大学大学院商学研究科専門職課程ビジネス専攻(現:経営管理研究科)修了。
得意領域
  • #全日MBA
  • #20代
  • #筆記・小論文対策
  • #研究計画書作成
  • #出願書類添削
  • #面接対策
  • #起業
メッセージ

ビジネススクールでの学びやネットワークというものは学校に通っている時はもちろん、卒業してからも非常に有益であり大きな財産になっていると思います。

私自身は20代の時に通っていたこともあり、若手の方で経営学の知識や経営に関する経験に自信がない方でも合格できるように全力でサポートさせていただきます。

入試対策はもちろん、MBAの方の中長期的なキャリアプラン設計にも自信があります。

ベッカーエアーテクノ株式会社 代表取締役 中谷 英峰

中谷 英峰Eiho Nakatani
ベッカーエアーテクノ株式会社 代表取締役

ベッカーエアーテクノ株式会社 代表取締役 中谷 英峰

略歴 シリコンバレー駐在、外資系企業にて経営企画、アジア太平洋地域の事業開発などを経て外資系日本法人代表である現職に就任。
McGill大学MBA、Harvard Business School AMP(Advanced Management Program) 193修了。
著書 オニオン・リーダーシップ(中央公論新社)
得意領域
  • #ロジカルシンキング
  • #リーダーシップ
  • #経営戦略
  • #マーケティング
  • #外資系
  • #留学
メッセージ

なぜMBAが必要かと聞かれると、私はいつもお医者に例えます。

例えば、眼科の名医は目だけの知識だけでなく、体全体の知識があって初めて、見えない悪い所を見つけることができます。

経営も同じで、会社全体のことがわかって初めて、適切な経営判断ができるのです。

ただMBAの知識があるだけでは会社の経営はできません。

欧米では20代の後半でMBAを取得します。
若いうちに知識をつけ、その上に自分の経験積むからこそ、論理と実践を行ったり来たりすることで机上の空論ではなく、本当に使えるスキルとして身についていくのです。

私が海外MBAで学んだこと、外資系企業の代表としての経験を元に、分かりやすい講義とビジネスパーソンとして成長できるようにサポートをさせていただきます。

株式会社WeFLY 代表取締役 稲田 環菜

稲田 環菜Kanna Inada
株式会社WeFLY 代表取締役

株式会社WeFLY 代表取締役 稲田 環菜

略歴 キャリアコンサルタント、CEAP®(Certified Employee Assistance Professional : 国際EAPコンサルタント)。
テレビ局、新聞社で広報・宣伝・広告・イベント制作・企画営業を経験後、2018年8月株式会社WeFLY設立。サイバー大学 客員講師(キャリア関連科目担当)。
早稲田大学大学院商学研究科専門職課程ビジネス専攻(現:経営管理研究科)修了。在学中、香港中文大学ビジネススクール、リヨン経営大学院に交換留学。
早稲田大学ビジネススクール同窓会(WBS稲門会)の元代表として、学内外数多くのイベント開催を手掛けた。
得意領域
  • #夜間MBA
  • #留学
  • #女性
  • #外国人
  • #研究計画書作成
  • #出願書類添削
  • #面接対策
メッセージ

近年、キャリアアップや新たな知識構築のためMBA取得を検討される方が増加しています。会社員だけでなく、起業準備中や産休・育休中の方もいらっしゃいます。

入学後、実際の授業ではグループワークによる課題を数多く課されます。年齢やポジション、業界や職種、時には国籍も異なる人たちと行うディスカッションはとても刺激的で、多種多様なビジネスを知ることができます。自己成長や知的探究心を求める人たちの中に身を置くことは、理論と実務に関する知識を学ぶだけでなく、将来の目標やその実現方法、マインドセットの習得にも繋がるでしょう。

わたしはキャリアコンサルタントとして日頃から外国人を含む多くの方と面談を行い、レジュメやエントリーシート添削、面接指導を担っています。ビジネススクール時代は海外2校への交換留学の経験もありますので、留学に興味関心がある方のご相談にもお役に立てると幸いです。

坂本 めぐみ

坂本 めぐみMegumi Sakamoto

坂本 めぐみ

略歴 IT関連企業、大手芸能プロダクションにて人事・総務を経験後、株式会社マクアケにて管理部門の立ち上げやIPOを経験。執行役員として人事部門および品質保証部門の統括を担う。現在は複数社にて人事顧問を務める。
早稲田大学大学院経営管理研究科修了。
得意領域
  • #夜間MBA
  • #女性
  • #人材組織
  • #研究計画書作成
  • #出願書類添削
  • #面接対策
メッセージ

仕事と学びを両立したい方、育児や介護と並行して挑戦する方、自分の可能性を広げたい方など、それぞれの目的や課題に応じて、個別性の高い支援を心がけています。

私自身も夜間MBAを修了し、仕事や家庭との両立に悩みながら受験を経験した結果、MBA受験は「なぜ今、MBAなのか」「これまで何を考えてきたか」「これからどう生きていきたいか」といった、本質的な問いと向き合う機会であると感じています。

MBAでは、実務の現場では得がたい理論的視点や構造的思考、名刺交換では築けない信頼関係が得られます。だからこそ、ぜひ一歩を踏み出してほしいです。

研究計画や自己PRといった準備だけでなく、その方の経験や価値観を丁寧に言語化し、未来と接続させる、そんな伴走を大切にしています。

限られた時間や環境の中でも、自分らしい納得感ある受験ができるようサポートします。

 

コース受講で希望校に不合格の際は
2年保証付き!

スタンダードコース、ライトコースをお申し込みいただき、
残念ながら希望校に不合格となった場合、
翌年度も追加費用無しで受講できる2年保証制度が付いております。

  • 無料相談
  • LINEのお友だち登録